就職活動ノウハウ

2021-02-02
柔道整復師の転職<円満退社の仕方編>

こんにちは。

治療家(柔道整復師・鍼灸師・マッサージ師)の方の転職サポートをしていますウィルワン松林です。

 

今回は 柔道整復師の転職<円満退社の仕方編> について下記の項目でご紹介をさせていただきます。

 

①退職日からどの位前に伝えればいいの?

②円満退職がしたい!どうすればいい?

③引き留められた場合の一番良い対応方法は?

④退職させてくれない場合はどうしたらいいの?

⑤退職届を受理されない場合の対処法3選!!!

 

 

1)退職日からどの位前に伝えればいいの?

 

一般的には引き継ぎ含め退職時をできる限りトラブルなく終えるために、

1.5か月前から2か月前に退職の意思表示をされることをおススメします。

 

法律上は「退職願い」・「退職届け」を出してから実際に退職するまでに必要な期間は最低2週間です。

※ちなみに「退職願い」と「退職届け」は別物で、

「退職願い」だけだと当事者同士で言った・言わないというトラブルに発展することがあるので、

形に残せる「退職届け」を念のため提出しましょう。

 

ただし、就業規則などで「退職する場合は1ヵ月前までに申し出ること」などとなっていれば、

労働者にも一定の責任があると解釈され、 早めに退職の申告を申し出ておくにこしたことはありません。

 

 

2)円満退職がしたい!どうすればいい?

 

どんな理由であれ(業界も狭いので)退職されるには円満退職が理想ですよね。

円満退職は出だしが肝心なので最低でも下記ポイントを意識しましょう。

 

・直属の上司に口頭で伝えましょう

・退職の意思表示は真摯な姿勢で引き継ぎ期間も考慮し申告しましょう

・退職の最終日までしっかり務める姿勢を伝えましょう

・退職日が決まったら、ズルズル延ばす気もないことを伝えましょう。

 

fukidashi_taisyoku_man

 

 

3)引き留められた場合の一番良い対応方法は?

 

退職すると申告した時に言われやすいのが、「次の人が見つかるまでいてほしい」と引き留められることです。

しかし期限をしっかり決めておかないとずるずると辞められなくなってしまい、

内定をもらっている場合は次の職場に迷惑をかけることにもなり内定が白紙になってしまう場合もあります。

引き継ぎは義務ではなく引継ぎ自体の強制はできません。

また引き継ぎ「不十分」の程度・態様があまりにも悪質でない限り、損害賠償請求は認められ難いといわれています。

 

「次の人材を見つけるのはオーナーの仕事」なので、

あなたはあなたの責務である引き継ぎをしっかり果たすスタンスで明確な意思表示を伝えましょう。

逆に相談できそうなスタンスを見せるとグイグイさらに引き止められる可能性が高いです。

 

 

4)退職させてくれない場合はどうしたらいいの?

 

基本的に退職は自由です。

労働者が自分の意思で辞めたいと思った時は自由に退職する事が出来ることになっています。

 

理由についても「一身上の都合」という事で十分ですがお世話になった職場であれば紳士に正直にお伝えしましょう。

 

もし受け入れてくれない場合で有効なのは、

日本には各エリアに労働基準監督署という労務関係をなんでも相談できる場所があります。

事情を説明すれば丁寧に対処法を教えてもらえるのと労働基準監督署に相談してる旨を

職場へ伝えるだけで聞き入れてくれる傾向もあります。

(なぜなら会社は労働基準監督署には目を付けられたくないので)

 

 

5)退職届を受理されない場合の対処法3選!!!

 

対処法①:理由を確認&話し合い

退職届を受理されないときの対処法は、まず「受理されない理由を確認すること」です。

しっかり向き合って話し合うことで、穏便に退職した方が

退職金や退職証明書の記載などで不利益を被ることが少なくなります。

 

対処法②:口頭だともめる可能性が・・・

退職届を受理されない場合でも、先ほどお伝えしたように法律上?退職の意志を示した日から2週間後に退職できます。

しかし、後になって会社に「そんなことは聞いていない」と言われてしまう可能性があります。

よって、退職したい意思表示の証拠を用意すべきで 「退職の意志を示した」ことをあとから

証明できるようにしておく必要があります。

会社との話し合いを録音・記録しておく、メールの送信歴を保存しておきましょう。

 

対処法③:内容証明郵便を利用

退職届を受理されないときの対処法として、「内容証明郵便」を利用するのも一つの手です。

内容証明郵便とは、郵便局が「誰が、いつ、誰に宛てて、どのような内容の郵便物を送ったのか」を

証明してくれる郵便サービスです。

(郵便局に内容証明郵便で送った郵便物のコピーが保管されます。)

つまり、内容証明郵便で退職届を送ることによって、

あとで会社が「退職の意志表示なんか聞いていない」ということを防ぐことができます。

 

 

?退職願い

 

いかがでしたか?

 

退職もコツがあります。

もし退職を巡るトラブルまで発展し悩んでいる人は、それも踏まえまずは第三者にご相談することをおススメします。

 

もちろんウィルワンでも大丈夫です。

一歩前に進みたいとはいえ、退職するときはとってもエネルギーを使うものです。

スムーズに転職活動できるようお困りであればサポートさせて頂きます。

 

 

ウィルワンへのお問い合わせ

※連絡の取りやすい方法で、お気軽にお問い合わせください!

電話番号:03-6778-5276(受付時間10:00~19:00)

メール:support@willone.jp

LINEのID:@ekn5858h

友だち追加

まずは
無料登録から

まずは無料登録
page top