※携帯・PHSからもご利用になれます
- 受付時間
- 【平日】9:30~20:00
2016-03-20 16:00:00
「iF Design Award」を受賞GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、3月17日、同社の汎用超音波診断装置「LOGIQ P9」および「LOGIQ P7」が、ドイツの国際的デザイン賞「iF Design Award」を受賞したと発表した。 「iF Design Award」は、ドイツの「iF International Foru…
続きを見る2016-03-12 00:00:00
事前登録は3月18日まで京都循環器検査研究会では、3月27日(日)、第13回学術集会を開催する。 平鹿総合病院循環器内科診療部長の伏見悦子氏が、『そのレポート信頼できる?できない?このポイントを押さえれば大丈夫!』と題して講演をおこなう。事前登録は3月18日ま…
続きを見る2016-01-16 01:00:00
「ACUSON S Family HELX Evolution」5台、1月より稼働シーメンスヘルスケア株式会社は、鹿児島市の社会医療法人博愛会相良病院に、ハイエンド超音波画像診断装置「ACUSON S Family HELX Evolution(アキュソン エス ファミリー ヘリックス エボリューション)」シリー…
続きを見る2015-12-27 13:00:00
インサイテック社の「ExAblate(R) Neuro」インサイテック社は、カナダのサニーブルック・ヘルス・サイエンス・センターの研究チームが、同社のMRガイド下集束超音波治療器「ExAblate(R) Neuro(エクサブレート・ニューロ)」によって、悪性脳腫瘍患者の血液脳関門(BBB…
続きを見る2015-12-17 20:00:00
フィルムと化粧品の開発で培った知見を活用富士フイルム株式会社は、12月15日、超音波検査用ゼリー「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」を、富士フイルムメディカル株式会社を通じて発売した。 同製品は、世界で初めて銀系抗菌剤を配合し、抗菌性能を付加した…
続きを見る2015-11-15 01:30:00
ARIETTA1シリーズは2014年4月に発売日立アロカメディカル株式会社は、11月10日、臨床機能を大幅に強化した超音波診断装置「ARIETTA 70」「ARIETTA 60」を発表した。 同社は、2014年4月にARIETTA1シリーズとして「ARIETTA 70、60」を発売。今回、医療技術の進歩とそ…
続きを見る2015-11-08 11:00:00
大規模なランダム化比較試験(RCT)で検証東北大学大学院医学系研究科のグループは、2007年7月から2011年3月にかけて、乳がん検診における超音波検査の比較試験を実施。11月5日、マンモグラフィに超音波を加えることで、早期乳がんの発見率が約1.5倍になるなどの結果を…
続きを見る2015-10-30 08:00:00
骨転移によるがんの疼痛を緩和GEヘルスケア・ジャパン株式会社とインサイテック・ジャパンは、骨転移によるがんの疼痛を緩和する治療機能を開発し、この機能を追加したMRガイド下集束超音波治療器(MRgFUS)「ExAblate2100(エクサブレート2100)」の国内販売を、10月2…
続きを見る2015-10-19 01:00:00
平成28年2月19日~21日に一般社団法人日本臨床衛生検査技師会では、平成28年2月19日~21日の3日間、「血管エコー実践力アップ研修会」を開催する。血管領域における第3回超音波検査研修会として実施するもので、参加者には、生涯教育研修制度の専門教科40点が付与され…
続きを見る2015-10-04 21:00:00
「ACUSON S Family HELX Evolution」シーメンス・ジャパン株式会社は、ハイエンド超音波画像診断装置「ACUSON S Family HELX」の装いも新たに「ACUSON S Family HELX Evolution」の販売を、10月1日より開始した。 超音波画像診断装置は、今や臨床現場には欠かせない…
続きを見る2015-09-30 05:00:00
膀胱内尿量を測定し、導尿タイミングを通知株式会社リリアム大塚は、膀胱用超音波画像診断装置「リリアムα-200」を、11月2日に発売する。 同社は、大塚ホールディングス株式会社の子会社。同装置は、膀胱内尿量を測定し、導尿タイミングの通知を可能にしている。 …
続きを見る2015-09-06 23:00:00
循環器領域での期待日立アロカメディカル株式会社は、9月4日、超音波診断装置 PROSOUNDシリーズの新製品「PROSOUND F75 PremierCV」を発売すると発表した。 今日の医療現場において、超音波診断装置はさまざまな臨床領域で幅広く活用されており、とりわけ循環器領域…
続きを見る2015-09-06 15:00:00
コンパクト性の高い超音波診断装置を実現株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、9月1日、タブレット型超音波診断装置「VISIQ(ビジック)」の販売を、フクダ電子株式会社を通じて8月20日より開始したことを発表した。 「VISIQ」は、タブレット型タッチパ…
続きを見る2015-08-19 17:00:00
ソノグラファーに情報提供をGEヘルスケア・ジャパン株式会社は、超音波検査をおこなうソノグラファー(臨床超音波技師)に向けたメールマガジン「Sono-Co(ソノコ)」を、6月18日に創刊。以降、すでに1,200人以上のソノグラファーが登録している。 近年、検査精度の…
続きを見る2015-08-05 23:30:00
超音波スクリーニングの精度向上をめざす特定非営利活動法人超音波スクリーニングネットワークでは、平成27年12月12日、東京において『超音波スクリーニング研修講演会2015 有明』を開催する。出席者には超音波検査士更新の5点を付与。 同講演会は、超音波スクリー…
続きを見る2015-07-09 18:15:00
Vivid シリーズ新型3機種GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、7月7日、循環器用超音波診断装置 Vivid シリーズにおける新型3機種「Vivid E95/90(ヴィヴィッド・イーナインティファイブ/ナインティ)」と「Vivid S70(ヴィヴィッド・エスセブンティ)」の同時発売をお…
続きを見る2015-06-29 17:30:00
27年度先駆的臨床検査技術研修会一般社団法人日本臨床衛生検査技師会では、8月1日と2日、平成27年度先駆的臨床検査技術研修会「超音波検査の進歩」を開催する。 今回の研修では、「肝線維化診断へのアプローチ」と題し、画像および血清による肝線維化診断の現状と展…
続きを見る2015-06-18 01:15:00
GEヘルスケアとインサイテックの共同開発GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、6月15日、MRガイド下集束超音波治療器(MRgFUS)の新製品「ExAblate2100(エクサブレート2100)」の販売を開始したと発表した。同治療器は、イスラエルを本拠とするインサイテック社と共同で…
続きを見る2015-05-05 19:00:00
「EPIQ Evolution 1.0」フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、4月27日より、新型プレミアム超音波診断装置「EPIQ Evolution 1.0」の販売を開始したと発表した。「EPIQ」は、2013年11月に国内で販売開始された診断装置のフラグシップ機で、全世界で6500台以上が導…
続きを見る※携帯・PHSからもご利用になれます
検査技師人材バンクは、臨床検査技師の方のお仕事探しや就職・転職を無料でサポート致します。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。