検査技師ニュース 新着 - 15 | 臨床検査技師(MT)専門の転職・求人/募集情報

臨床検査技師求人TOPへ

新着ニュース

2021-05-25 14:30:00

HTLV-1の感染の仕組みを京大が解明

HTLV-1感染の感染対象京都大学の研究グループが2月5日に発表したのはHTLV-1の感染対象についてである。 ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)とサルTリンパ球向性ウイルス(サルTリンパ球向性ウイルス)が血液中にある成熟Tリンパ球に感染してしまうことが原因で白血…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

小保方氏STAP細胞検証実験への参画は 11月末まで

多細胞システム形成研究センターの発足STAP細胞にかかわる不正問題などを受け、理化学研究所は、今月21日付で「研究不正再発防止をはじめとする高い規範の再生のためのアクションプラン」に基づき、「発生・再生科学総合研究センター」を「多細胞システム形成研究セン…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

卵巣がんの発生にトランスフェリンが関与する可能性を東北大が発見

トランスフェリンがDNAを損傷2015年11月11日、東北大学の八重樫伸生教授、豊島将文助教らの研究グループは卵胞液中のトランスフェリンが卵管上皮細胞のDNA損傷に関与していることを発見したと発表。 今回の研究成果は、11月9日にがんの基礎研究を掲載している「Onco…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

体内時計を調節する新規オーファンGPCR「Gpr176」を京大が発見

新規オーファンGPCRを発見2016年2月18日、京都大学の土居雅夫准教授、岡村均教授らの研究グループは体内時計を調節する新規オーファンGPCRを発見したと発表。 今回の研究成果はイギリスの科学誌「Nature Communications」に掲載されている。 視交叉上核に着目生…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

ヒトiPS細胞由来幹細胞パネル作成に成功!ヒト薬物代謝試験に応用へ

iPS細胞が元の肝臓の代謝能を保持していることを確認2014年11月11日、大阪大学は個人差を反映したiPS細胞由来肝細胞パネルの作製とその細胞を用いたヒト肝細胞における薬物代謝能の個人差を予測するための基盤技術の開発に成功したことを発表した。 研究成果はProce…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

NTTデータ 医療機関と臨床検査会社をつなぐ共同ネットワークサービス提供へ

セキュリティ対策に課題株式会社NTTデータは、医療機関と臨床検査会社を結ぶネットワークサービス「L-AXeS エルアクセス(TM)」を構築し、2015年12月より提供を開始すると発表した。 これまで医療機関と臨床検査会社は、電子データや紙媒体を用いての検査依頼や報告…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

日立と日本アキュレイ 「日立高精度放射線治療研修センター」を開設

トモセラピーシステムの実践研修の場として株式会社日立製作所と日本アキュレイ株式会社は、9月2日、放射線治療システム「トモセラピーシステム」の事業拡大をめざし、株式会社日立メディコの柏事業場内に「日立高精度放射線治療研修センター」を開設したと発表。 …

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

褐色脂肪細胞の熱産生にはTRPV2チャネルが関与

褐色脂肪細胞に関する新たな発見2016年2月19日、生理学研究所の富永真琴教授、内田邦敏助教、Sun Wuping研究員、京都大学の河田照雄先生、国立循環器病研究センターの岩田裕子先生らの研究グループは褐色脂肪細胞のTRPV2チャネルが効率よく脂肪を燃焼させることを発見…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

島津製作所 X線TVシステムで骨密度測定を可能にする「骨密度測定アプリケーション Smart BMD」を発売

X線TVシステムSONIALVISION G4用骨密度測定アプリケーション「Smart BMD」2014年11月13日、島津製作所はX線TVシステムSONIALVISION G4用骨密度測定アプリケーション「Smart BMD」を、11月13日に発売すると発表した。骨粗鬆症の診断「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

季節性インフルエンザを発症3時間以内でも測定可能に

東京都インフルエンザ特別研究2015年2月6日、東京都医学総合研究所は、季節性インフルエンザA型およびB型ウイルスを同時にしかも簡易・高感度で検出できる2種類のイムノクロマトの開発に成功したと発表した。 この研究はシンセラ・テクノロジーズ、コニカミノルタ、…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

3Dマトリックス 新規siRNA核酸製剤「TDM-812」 医師主導治験を開始

国立がん研究センター中央病院にて開始株式会社スリー・ディー・マトリックスは、7月7日、新規siRNA核酸製剤「TDM-812」の第1相医師主導治験において、被験者への投与が開始されたと発表した。 「TDM-812」は、同社が国立研究開発法人国立がん研究センターおよび同…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

セルトリズマブ ペゴル 国内臨床試験の新結果を米国リウマチ学会総会で発表

アステラス製薬とUCBが開発中アステラス製薬株式会社とユーシービージャパン株式会社は、両社が開発しているTNFα阻害薬「セルトリズマブ ペゴル」の国内臨床試験の新たな結果を、米国リウマチ学会総会にて発表した。 TNF-αの作用を選択的に阻害「セルトリズマブ ペ…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

中立進化が蓄積することで大腸がんは進化する

大腸がんに関する研究2016年2月19日、九州大学の三森功士教授、東京大学の新井田厚司助教、宮野悟教授、大阪大学の森正樹教授らで構成される研究チームは、大腸がんは多様な遺伝子変異を持ったばらつきのある細胞で構成されていることを発見。 また、この不均一性は…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

ファビピラビルのエボラ出血熱に対する臨床試験開始

国境なき医師団が発表2014年11月13日、国境なき医師団は、エボラ出血熱治療薬の臨床試験を12月より、エボラ治療センター(西アフリカ)で受け入れることを発表した。試験実施地域試験は西アフリカの3つの研究機関が担当。 フランス国立保健医学研究所(INSERM:Inst…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

非定型抗精神病薬「LATUDA」 大うつが対象の試験で良好な結果

成人の大うつ(混合症状)を対象に米国のサノビオン・ファーマシューティカルズ・インク(以下「サノビオン社」)は、非定型抗精神病薬「LATUDA」の成人の大うつ(混合症状)を対象とした試験の結果を発表した。 同社は、大日本住友製薬株式会社の米国子会社。同剤…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

数マイクロ秒で起こるタンパク質構造変化の新計測法を理研が開発

天然構造の形成に迫る2015年7月7日、理化学研究所の研究チームは数マイクロ秒で起こるタンパク質分子の構造変化を解析するための新しい手法を開発したと発表。 人間だけでなく、すべての生物はたくさんの細胞によって形成されている。細胞の約70%は水分で約15%は…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

米国疼痛医学会で塩野義製薬が「ナルデメジン」臨床試験結果を発表

COMPOSE1の試験結果塩野義製薬株式会社は自社が開発した末梢性ミューオピオイド受容体拮抗薬である「ナルデメジン」の臨床試験を進めている。 現在は第3相臨床試験に突入しており、COMPOSEプログラムの1つ目のグローバル試験であるCOMPOSE1の試験結果をアメリカのパ…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

ヒト型多能性幹細胞を効率よく樹立し安定して維持する技術を開発

成果は米国の科学雑誌に掲載2015年3月27日、理化学研究所とライデン大学との共同研究チームがヒト多能性幹細胞に近い性質であるマウスエピブラスト幹細胞(以下、Epi幹細胞)を効率よく樹立し、安定して維持するための培養技術を開発したと発表した。 同研究チームは…

続きを見る

2021-05-25 14:30:00

アストラゼネカとクインタイルズ 新薬の共同開発チーム「Team AQua」結成

両者の強みを活かして開発アストラゼネカ株式会社とクインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン株式会社は、「Team AQua」と称する新薬の共同開発チームを結成したと発表した。 両者は、包括的なパートナー業務契約を締結。「Team AQua」では、両者の強みを活か…

続きを見る
お電話でのご登録・お問合せ
0120-992-133

※携帯・PHSからもご利用になれます

受付時間
【平日】9:30~20:00

検査技師人材バンクは、臨床検査技師の方のお仕事探しや就職・転職を無料でサポート致します。

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。