※携帯・PHSからもご利用になれます
- 受付時間
- 【平日】9:30~20:00
2021-05-25 14:30:00
フィルムと化粧品の開発で培った知見を活用富士フイルム株式会社は、12月15日、超音波検査用ゼリー「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」を、富士フイルムメディカル株式会社を通じて発売した。 同製品は、世界で初めて銀系抗菌剤を配合し、抗菌性能を付加した…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
ADCC活性の新測定方法を開発2016年2月15日、国立研究開発法人国立がん研究センターはがん患者の免疫状態、ADCC活性の新測定方法を開発したと発表。 ADCC活性とは抗体依存性細胞傷害活性の略。抗体をがん細胞に結合させることで免疫細胞をその周囲に呼び寄せ、集合し…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
「CKX-CCSW」発売2015年12月2日、オリンパス株式会社は生物顕微鏡によって培養容器中に存在する細胞の数や単位面積当たりの細胞密度を計測する時に用いる細胞密度計測ソフトウエア「CKX-CCSW」の発売を発表した。 近年益々再生医療の研究が熱を帯びてきている。2013…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
新規化合物を開発2015年11月26日、東北大学の阿部高明教授らは岡山理科大学の林謙一郎教授、自治医科大学の小坂仁教授、筑波大学の中田和人教授らと共同研究によって、ミトコンドリア病の進行を抑制するMA-5という新規化合物を開発したことを発表。 今回の研究成果…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
伊藤忠グループの総合CROエイツーヘルスケア株式会社は、11月27日、一般財団法人日本製薬医学会認定の「製薬医学認定医(士)」に、同社社員が認定されたと発表した。 同社は、伊藤忠グループの総合CRO(医薬品開発受託機関)。医薬品開発における治験を担う企業。 …
続きを見る2021-05-25 14:30:00
シンバイオとエーザイが共同で実施していた試験シンバイオ製薬株式会社は、10月19日、抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」の慢性リンパ性白血病を対象とした国内第2相臨床試験を終了したと発表した。 同試験は、同社とエーザイ株式会社が共同で実施していたもの。 欧米…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
グローバル戦略品として開発興和株式会社は、10月19日、同社が自社創製した高脂血症治療剤「K-877」について、高脂血症を適応として製造販売承認申請を厚生労働省に行ったと発表した。 同剤は、高コレステロール血症治療剤「リバロ」に続くグローバル戦略品として、…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
広島県と富山県にて実証調査株式会社NTTデータ経営研究所、三原テレビ放送株式会社、公立大学法人県立広島大学、広島県三原市、富士通株式会社、ならびに富山県は、総務省より『医療・介護・健康分野における総合的データ連携 -健康長寿社会実現に向けた先進的ICT予防…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
共同研究の成果2015年10月20日、慶應義塾大学の皮膚科学教室とアメリカのNational Institutes of Healthの永尾圭介博士の共同研究チームは、毛嚢の細胞がインターロイキン7(以下、IL-7)およびインターロイキン15(以下、IL-15)を産生することで皮膚におけるT細胞の生存…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
新規発光分子プローブ法を開発カルナバイオサイエンス株式会社は、10月22日、同社の完全子会社である株式会社ProbeXと東京大学大学院理学系研究科化学専攻分析化学研究室が、共同研究契約を締結したと発表した。 この共同研究は、分子イメージングに応用可能な新規…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
3つの遺伝子領域発見2015年10月22日、理化学研究所の田中敏博グループディレクター、尾崎浩一上級研究員らの共同研究グループは閉塞性動脈硬化症の発症に関する遺伝子領域を発見したと発表。 これまでの研究によって、閉塞性動脈硬化症の発症に遺伝的要因が関係する…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
中外製薬工業 浮間工場中外製薬株式会社は、10月22日、少量多品種に対応した後期開発用治験薬および初期商業用のバイオ抗体原薬生産プラントを、子会社中外製薬工業株式会社の浮間工場に新設することを発表した。 中外製薬は、F. ホフマン・ラ・ロシュ社との間で、…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
スペインのファーママー社が創製大鵬薬品工業株式会社は、11月26日、抗悪性腫瘍剤「ヨンデリス点滴静注用0.25mg・1mg」が薬価収載されたと発表した。 同剤は、スペインのファーママー社が創製した抗悪性腫瘍剤。大鵬薬品は、同社とライセンス契約を締結しており、本…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
共同研究の成果2015年10月23日、筑波大学の林悠助教らと理化学研究所の糸原重美チームリーダーらの共同研究チームは脳においてレム睡眠とノンレム睡眠を切り替えている部位を特定したと発表。 さらに、レム睡眠を操作可能なトランスジェニックマウスを開発し、レム…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
新たな方法を開発2015年10月23日、理化学研究所と京都大学の共同研究グループは生体外で多能造血前駆細胞を無限に増幅させる方法を開発したと発表。 今回の研究成果はアメリカの科学雑誌「Stem Cell Reports」において公開された。 これまでの研究骨髄内の造血幹…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
手術で摘出した細胞のDNA量を迅速に測定日本光電工業株式会社は、10月26日、高DNA量測定装置「FCM-2200 セルタック PEAK」を発売した。 同装置は、脳神経外科における手術で摘出した細胞のDNA量を、迅速に測定できるフローサイトメータ。 10分以内の測定を可能に…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
海外向け最新モデル2015年10月22日、アークレイ株式会社は自社が販売する海外向けの血糖自己測定器の最新モデルを10月下旬より販売開始することを発表。 今回新発売される製品は「GLUCOCARD S」と「GLUCOCARD S onyx」の2つ。もちろん血糖自己測定器に関する規格に…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
暗室不要、軽量小型化株式会社クリュートメディカルシステムズは、持ち運び可能な視野測定器ヘッドマウント型視野計「アイモ(R)」を、12月17日(木)より発売すると発表した。 同製品では、頭に装着する「ヘッドマウント型」を採用し、手軽に持ち運びができる点が特長…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
第27回AACR-NCI-EORTC国際会議で発表タカラバイオ株式会社は、10月27日、腫瘍溶解性ウイルス「HF10」の米国での第2相臨床試験の中間集計結果について、米国にて学会発表を行うと発表した。 この発表が行われるのは、「第27回AACR-NCI-EORTC(米国癌学会・米国国立癌…
続きを見る※携帯・PHSからもご利用になれます
検査技師人材バンクは、臨床検査技師の方のお仕事探しや就職・転職を無料でサポート致します。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。