※携帯・PHSからもご利用になれます
- 受付時間
- 【平日】9:30~20:00
2021-05-25 14:30:00
転移性大腸がん治療に貢献シスメックス株式会社は、12月4日、同社子会社と独メルク社が共同開発した転移性大腸がんの血中RAS遺伝子変異バイオマーカー検査が、ドイツの病院において運用を開始したと発表した。 今回運用が開始された検査は、『OncoBEAMTM RAS CRCテ…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
研究成果を発表2015年12月3日、松谷化学工業株式会社はラットにおけるプシコースやタガトース、ソルボースが脂質代謝に及ぼす影響についての研究成果を11月28日から29日に開催された一般社団法人日本食物繊維学会の第20回学術集会にて口頭発表を行ったと発表。 この…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
短時間での判定を実現株式会社三和化学研究所は、12月7日、インフルエンザウイルス抗原迅速検査キット『ファインビジョンInfluenza』を発売した。 同製品は、A型およびB型インフルエンザウイルス抗原の検出を使用目的とした検査キット。短時間での判定と、患者自身…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
米国本社のVeeva Systems社が発表Veeva Japan株式会社は、12月4日、米国本社のVeeva Systems社が治験分野へ完全にパッケージ化された「Veeva Vault Study Start-Up」を発表したことを、プレスリリースで明らかにした。 Veeva Systems社の発表は、11月2日に行われた…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
場面予測を解読2015年12月4日、京都大学の鹿内友美大学院生と石井信教授は迷路ゲームに参加する人の脳活動を計測することで、予測した場面の解読に成功したと発表。 この研究は株式会社国際電気通信基礎技術研究所と共同で実施されたものであり、今回の研究成果は国…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
「小児期の自閉性障害に伴う興奮性」について大塚製薬株式会社は12月7日、抗精神病薬「エビリファイ」の効能・効果追加申請および剤形追加申請を、国内にて行ったと発表した。 効能・効果追加申請は、「小児期の自閉性障害に伴う興奮性」について行われている。剤形…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
すべては患者のために2015年12月9日、中外製薬株式会社は「アレセンサカプセル150mg」の販売開始を発表。 この薬剤はALKチロシンキナーゼ阻害剤であり「ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」を効能および効果として、これまでは20mg製剤と40mg…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
前期第2相臨床試験スタート2016年3月30日、日本新薬株式会社は日本国内では初となる核酸医薬品でデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬である「NS-065」の米国における前期第2相臨床試験の許可を申請したことを発表した。 この治療薬は同社と国立精神・神経医療研究…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
どのように骨折が治るのか明らかに2016年3月11日、東京大学の小野岳人博士研究員(研究当時)、岡本一男助教、高柳広教授らの研究グループはマウスを用いた実験によって、骨折治癒の仕組みを明らかにしたと発表。 今回の研究では骨折モデルマウスを解析したところ、損…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
世界初の快挙2016年3月10日、大阪大学の西田幸二教授、林竜平寄附講座准教授らの研究グループはヒトiPS細胞へ細胞自律的な分化をさせながら眼の発生を再現する2次元培養系を開発したと発表。 これまでは網膜や網膜色素上皮などの眼の後ろ側部分への分化誘導の成功例…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
ニトログリセリンをシリンジに充填トーアエイヨー株式会社は、2月15日、ニトログリセリン シリンジ製剤『ニトログリセリン静注 25mg/50mL シリンジ「TE」』の製造販売承認を取得したと発表した。 同製品は、手術時の低血圧維持や異常高血圧の救急処置、慢性心不全…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
投薬前の遺伝子検査に注目2016年2月16日、アークレイ株式会社は3月1日より「アイデンシーパックCYP2C19」を販売開始することを発表。 同じ薬を投薬しても効果や副作用の現れかたには個人差が生じる。なぜそのような差が現れるのかというと、薬物代謝酵素の遺伝子多…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
世界で初めての発見2016年2月3日、新潟大学の河内泉講師、西澤正豊教授らの研究グループは多発性硬化症および視神経脊髄炎による神経障がいには異常なミトコンドリアの集積が関与することを発見したと発表。 今回の研究成果は「ANNALS OF NEUROLOGY」にて公開されて…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
協働して次世代の診断薬を開発エーザイ株式会社とシスメックス株式会社は、2月15日、認知症領域に関する新たな診断薬創出に向けた非独占的包括契約を締結したと発表した。 同契約は、臨床検査領域における高度な技術を持つシスメックスと、認知症分野における実績を…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
治験GCP業務支援システム「DDworks21/MD」株式会社富士通システムズ・ウエストは、同社が日本メドトロニック株式会社カーディオバスキュラーグループ臨床開発部に納入した治験GCP業務支援システム「DDworks21/MD」が、本格稼働を開始したと発表した。 同システム…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
6つの疾患領域で研究開始2015年12月15日、京都大学のiPS細胞研究所と武田薬品株式会社はiPS細胞技術を臨床応用するために6つの共同研究をスタートさせたと発表。今回の共同研究は、がんや神経変性疾患、心不全、難治性筋疾患、糖尿病などにおいてiPS細胞技術をいかにし…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
導出先の米国ジェネンテック社が取得中外製薬株式会社は、12月14日、同社創製のALK阻害剤「アレセンサ」が米国食品医薬品局(FDA)より承認を取得したと発表した。 この承認は、同剤の導出先であるロシュ・グループの米国ジェネンテック社が取得したもの。効能・効…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
フィルムと化粧品の開発で培った知見を活用富士フイルム株式会社は、12月15日、超音波検査用ゼリー「F JELLY PLUS(エフ ジェリー プラス)」を、富士フイルムメディカル株式会社を通じて発売した。 同製品は、世界で初めて銀系抗菌剤を配合し、抗菌性能を付加した…
続きを見る2021-05-25 14:30:00
世界初の閉経前乳がんを適応とした24週間持続製剤2015年12月15日、武田薬品工業株式会社は前立腺がんおよび閉経前乳がん治療薬である「リュープリンPRO注射用キット22.5mg」を日本で発売したことを発表。 この製剤は同社が創製した黄体形成ホルモン放出ホルモン誘導…
続きを見る※携帯・PHSからもご利用になれます
検査技師人材バンクは、臨床検査技師の方のお仕事探しや就職・転職を無料でサポート致します。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。